今週のイタリアの話題は?
5月22日週まとめ
ロシア・ウクライナ戦争はまだ続いていますが、それを除けば平穏な日が続くイタリアです。一部の場所(交通機関など)でのマスク着用を除けば、Covid-19による影響もほぼなくなっている毎日。4月中旬から急に気温も高くなって、すっかり夏です。
『イタリアから日本』への入国規制がまた一段と解除になりました。6月1日からの水際対策強化に係る新たな措置として、
「青」区分の国・地域からの入国者は、空港検疫での検査は実施せず、入国後の待機も無しになります(入国後から公共交 通機関の使用も可能です)。
イタリアは「青」区分です!ワクチン接種の有無は問われません。
あとは、イタリア出国前72時間以内のPCR検査の陰性証明と、それに伴う手続きだけですね。
『日本からイタリア』の入国条件は以下です(出所:外務省)。
日本からイタリアへの入国に際して求められる要件は以下のとおり。
新型コロナウイルス感染症の症状を発症していないことを条件に、イタリアへ入国するための公共交通機関に乗る際、デジタル又は紙のフォーマットで、ワクチン接種証明書(※1)、治癒証明書(※2)又は陰性証明書(※3)を提示することが求められる。
なお、上記の証明書を提示できない場合も、入国は認められるが、イタリア入国後、滞在先で5日間自己隔離を実施し、隔離終了時にPCR検査又は抗原検査を受ける義務がある。ただし、6歳未満の幼児は、PCR検査及び抗原検査が免除される。
※1 欧州医薬品庁(EMA)が認めた新型コロナウイルスワクチン(ファイザー製、モデルナ製、アストラゼネカ製、ジョンソン・エンド・ジョンソン製、ノババックス製)の初回接種サイクル完了(2回接種が必要なものは2回接種完了)し、接種完了から9か月以内であることを証明するもの(ただし、イタリア国内での各種活動に際して提示が必要なワクチン接種証明書は、接種完了から6か月以内のものとされている)。
上記接種に加え、EMAが認めたワクチンでブースター接種を受けたことを証明するものでも可(現在のところ有効性の期限なし)。※2 6か月以内に保健当局から発行され、新型コロナウイルス感染症から回復したことを証明するもの。
※3 入国前72時間以内に実施したPCR検査又は入国前48時間以内に実施した抗原検査で陰性であったことを証明するもの。
【参考ページ】
在イタリア日本国大使館(日本からの入国について)
https://www.it.emb-japan.go.jp/itpr_ja/covid_19_tokoJPIT.html
なお、イタリア政府は、入国に際し、新型コロナウイルス接触確認アプリ「Immuni(インムーニ)」のダウンロードを推奨している(https://www.immuni.italia.it/)。
#nowar
ポリシー:
「イタリア社会の関心事についてバランスをもって事実を伝えること」を目的とし、このまとめ発行を行っています。理由は、日本で入手できる外国の情報が少ないこと、偏りがあることです。
発行部数の多い全国一般紙 3紙(Corriere della Sera, La Repubblica, La Stampa)の、イタリア時間の午前のWebバージョンのトップニュースヘッドラインを日本語「意訳」とともにお伝えします(そのまま訳すと意味が通じないため)。
合わせて読みたい イタリアの新聞事情
ニュースヘッドライン
5月28日
クレーターや建物がなぎ倒される様子:ドンバスの惨状を写した衛星写真
I crateri e gli edifici rasi al suolo: ecco le foto satellitari della devastazione del Donbass
モスクワ、極超音速ミサイル「ツィルコン」の新たな実験を発表:バレンツ海の船から発射
Mosca annuncia nuovo test del missile ipersonico Tsirkon: partito da una nave nel mar di Barents
ロシア・ウクライナ戦争、モスクワ軍がセヴェルドネツクから撤退 極超音速ミサイル「ツィルコン」実験 米国のロケットランチャーが到着 小麦の輸出がブロック
5月27日
CNN「バイデンは長距離ミサイルを送る用意」 ドラギ「かすかな平和の光が見えない」
ドラギとプーチンの電話会談内容
Cnn: «Biden pronto a inviare missili a lungo raggio». Draghi: «Non vedo spiragli di pace»
Cosa si sono detti Draghi e Putin al telefono?
バイデン、キエフにより強力な武器を提供する用意 英国諜報機関「モスクワはドンバスを完全にコントロールしていない」|背景 ドラギの穀物解放交渉「オデッサから地雷を撤去せよ」
Biden pronto a fornire a Kiev armi più potenti. 007 Gb: “Mosca non ha pieno controllo del Donbass” | Il retroscena Negoziato di Draghi per liberare il grano: “Via le mine da Odessa”
ロシア・ウクライナ戦争、ゼレンスキー:ロシアによる大虐殺 CNN「米国はキエフに長距離ミサイルを送る用意」 ハリコフで9人死亡、ドニプロペトロフスク地方でも攻撃される
5月26日
DCの歴史的指導者、デ・ミタ氏が死去
インタビュー「国家元首になれたのに、おしゃべりが好きすぎて」
È morto De Mita, storico leader Dc
L’intervista: «Potevo diventare capo dello Stato, ma amo troppo chiacchierare»
元首相・キリスト教民主党の歴史的な書記チリアコ・デ・ミタ氏が死去
Morto Ciriaco De Mita, ex premier e storico segretario della Democrazia cristiana
チリアコ・デ・ミタ元首相との別れ。享年94歳
Addio all’ex premier Ciriaco De Mita. Aveva 94 anni
5月25日
米国テキサス・ウバルデで大虐殺、学校で銃乱射
子ども19人、先生2人 バイデン「武器規制、今こそ行動せよ」
Massacro a Uvalde, spara a scuola e uccide
19 bimbi e 2 maestre. Biden: armi, agire ora
米国テキサス、小学校で銃乱射事件:子供19人と大人2人が死亡、18歳の犯人によるコロンバインよりひどい大虐殺|バイデン:銃のロビー活動をやめなくてはならない
Texas, spara in una scuola elementare: morti 19 bambini e due adulti, ucciso il 18enne autore del massacro peggiore di Columbine |Biden: “La lobby delle armi va fermata”
テキサス州、小学校で大虐殺:18歳の少年が19人の児童と2人の教師を射殺 家で祖母を殺害 バイデン「銃のロビー活動を止めなければならない」
5月24日
キエフに「さらに進化した」新兵器が登場
ラブロフ氏:中国との関係は発展する
ダボス会議でゼレンスキーが講演:モスクワとの取引はもうしない
A Kiev nuove armi «ancora più avanzate»
Lavrov: i legami con la Cina cresceranno
Zelensky a Davos: basta affari con Mosca
ドラギ総裁、各政党に警告「競争改革、税制改革、対EU外交政策は譲れないトピック」|首相、危機(と批判)に耐え、ウェブでの評価は高止まり
Draghi avvisa i partiti: “Concessioni balneari, fisco e linea Ue sono temi non negoziabili” | Il premier resiste a crisi (e critiche): la sua web reputation resta alta
ロシア・ウクライナ戦争、ドイツ「EUはいつでもロシアの石油を禁輸する」 キエフ「モスクワはザポリジャーへの新たな攻勢を準備 ドンバスは困難な状況に」
5月23日
ロンドン「ロシアは3ヶ月でアフガニスタンでの9年間と同じ数の兵士を失った」
Londra: «La Russia ha perso in 3 mesi tanti soldati quanti in 9 anni in Afghanistan»
カパチ(※)の記憶と投票をめぐる衝突 マリア・ファルコーネ「不透明な候補者にはノーを」
(※)1992年、パレルモ・カパチで判事が妻や護衛とともにマフィアに殺害された事件
Il ricordo di Capaci e lo scontro sul voto. Maria Falcone: “No a candidati opachi”
ロシア・ウクライナ戦争、ドンバスで5人死亡、11人負傷 ジトーミルへミサイル:少なくとも1人の犠牲者 ロシアのフリゲート艦「マカロフ」が黒海に向かう
5月22日
日曜日はお休みさせていただきます。
ITALIAMO編集部