皆さんこんにちは!Perapera.it というイタリア語オンラインスクールの Annalisa(アンナリーザ)と申します。Italiamo Magazine とのコラボでイタリア文化やイタリア語についての記事を書いています。よろしくお願いします!
さて、4月1日は世界中でエープリルフールとして知られていて、ウソや悪戯の日です。イタリア語ではエープリルフールは Pesce d’Aprile【4月の魚】と呼ばれています。なぜ魚なでしょうか?イタリア語では魚が釣針に食いついたら【Il pesce ha abboccato! 】と言います。同じように、自分がついた嘘が真実だと思う人に対しても【Ha Abboccato!】(だまされたね!)という言い方がありますので、魚がエープリルフールのシンボルになってしまいました!面白いでしょう?
イタリア語では動物を使った面白い表現がたくさんありますので、今日は皆さんに幾つかご紹介したいと思います。それでは、勉強しましょう!
In bocca al lupo!
直訳【オオカミの口の中へ】
意味【グッドラック、頑張れ】
例 ”In bocca al lupo per l’esame di italiano!” (イタリア語の試験、頑張ってください!)
これは、イタリア語を勉強し始めた方にも知られている表現だと思います。ただ、答え方だけに注意しましょう。イタリア人の友達に In bocca al lupo と言われたら、答えは Grazie(ありがとう)ではなく、Crepi!(オオカミ死ね)になります!
La pecora nera
直訳【黒い羊】
意味【悪いやつ】
例 “Bevi troppo, sei la pecora nera della famiglia!” (あなたはいつも飲みすぎてこの家族の悪いやつだね)
実は羊飼いの中では黒い羊は悪い運命をもたらすという噂がありますので、白い羊と比べたらやはり悪いやつですね。
Quattro gatti
直訳【猫4匹】
意味【人数が少ない】
例 “Oggi sul treno ci sono quattro gatti” (今日の電車には人が少ないです)
同じような「誰もいない」という意味の表現は Non c’è un cane【犬一匹もいない】です。
例 “Oggi sul treno non c’è un cane”(今日の電車には人が非常に少ない、または一人もいないです)
Essere come cane e gatto
直訳【犬と猫みたいにである】
意味【犬猿の仲である】
例 “I miei figli sono come cane e gatto: litigano sempre!” (自分の子供たちは喧嘩ばかりしています)
犬と猫を使った表現は数多くありますが、今回は2個で終わりにします。
******************************************************************************************************
イタリア語を勉強したくなりましたか?
4月30日まで、PRIMAVERA20 というクーポンコードで PeraPera のイタリア語レッスンが 20%OFF!プライベートレッスンは 5回チケットから購入できますよ!30分の検討レッスンはいつも無料ですので、1回のトライも是非どうぞ!お申し込みはウェブサイトやメールからお願いします】
↓こちらもクリック
アンナリーザ先生の他のコラムは こちら